「ビアフェス國領」開催のお知らせ
國領神社のご祭神に神産巣日神(かみむすびのかみ)が祀られています。この神様は天地開闢(てんちかいびゃく)の時、天之御中主神(あめのみなかぬし)・高御産巣日神(たかみむすび)の次に高天原に出現し、造化の三神の一柱とされ、「 […]
開花時期限定の御守と御朱印
開花時期限定の御守と御朱印を頒布いたします頒布数も限定となります※但し4月12日、14日は社務の都合により対応できないことがあります 千年乃藤 御守 千年乃藤 絵馬 飛び出す御朱印 卯月の藤柄
令和四年一月「生命の言葉」
人々の 願ひと努力が実を結び 平らけき世の到るを祈る 今上陛下 ― 令和三年歌会始 御題「実」 東京都 島嶼の神社「島生(う)みの神話」 東京都には多くの島々があり、島には各々古くから祀られる神社があります。太古の昔 […]
令和4年壬寅歳 初詣に関するお願い
令和4年壬寅丑歳 初詣に関するお願い 平素より國領神社に崇敬の真心をお寄せ下さり、諸事にご理解とご協力を賜っておりますこと、深く感謝申し上げます。 当神社と致しましては、コロナ禍における現状において、ご参拝の方の安全を最 […]
夏越大祓(なごしおおはらえ)、茅の輪くぐり
大祓はわが国に古くから伝わる神事で、私たちが日常生活において知らず識らずのうちに犯している罪や心身に受けた穢れを、常に清らかな気持ちで日々の生活にいそしむよう、半年ごとに清々しく祓い清める大切な行事です。 「形代」に半年 […]
令和3年「千年乃藤」の開花状況
令和3年の「千年乃藤」の開花状況をお知らせいたします。 4月1日現在で「つぼみ」です。 が、桜と同様に早く、このような暖かい天候が続けば今週末ごろから開花しそうです。 本日よりトップページにて「開花状況」をお知らせいたし […]