御祈願 安産や初宮などの昇殿祈願、地鎮祭などの出張祈願、各種ご祈願のご案内です。 御神札・御守 御神札や御守、神宮大麻(伊勢神宮の御神札)、兼務神社の御神札を頒布しております。 千年乃藤 御神木である「千年乃藤」のご案内です。 御朱印 千年乃藤を描いた御朱印帳や御朱印のご案内です。
秋季例大祭 秋季例大祭・神幸祭のご案内です。 藤まつり 御神木である「千年乃藤」を守り育てていくことを目的として開催しております。 主催:国領千年乃藤まつり実行委員会 泣き相撲 御神前で元気な赤ちゃんの泣き声を競い合い、無事の成長を祈る神事として開催しております。 主催:一心泣き相撲実行委員会 兼務神社 兼務神社(兼務社)とは、國領神社を本務とする宮司が兼務している神社ですので、國領神社までお問い合わせ下さい。
2021年1月1日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 國領神社 生命の言葉 令和三年一月「生命の言葉」 あらし吹く 世にも動くな 人ごころ いはほに根ざす 松のごとくに 明治天皇 ― 明治三十七年歌御会始勅題「巌上松」 国歌「君(きみ)が代(よ)」 「君が代」は歌詞が世界で最も短い国歌です。この歌詞の「さざれ石の巌(いはほ […]
2020年12月10日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 國領神社 案内 令和3年辛丑歳 初詣に関するお願い 令和3年辛丑歳 初詣に関するお願い 平素より國領神社に崇敬の真心をお寄せ下さり、諸事にご理解とご協力を賜っておりますこと、深く感謝申し上げます。 当神社と致しましては、コロナ禍における現状において、ご参拝の方の安全を最優 […]
2020年12月10日 / 最終更新日 : 2020年12月28日 國領神社 案内 年末年始のお知らせ 令和3辛丑年 皇紀2681年 西暦2021年 令和2年の年末のご案内 年始の諸準備により、 御祈願は12月27日(日)までとなります。 また、御守等の頒布、御朱印も12月27日(日)までとなります。 新年の […]