お知らせ
令和四年七月「生命の言葉」New!!
2022年7月1日
苦は楽の種楽は苦の種と知べし 徳川光圀 (とくがわ みつくに) 徳川光圀 水戸藩二代藩主。徳川家康の孫。一般に水戸黄門として知られる。藩士に儒学を奨励し、彰考館を設け、紀伝体による日本の歴史書の編纂を開始し、水戸学の礎を […]
夏詣・文月(7月)の御朱印
2022年6月25日
夏詣の特別御朱印 ・夏詣の御朱印・飛び出す御朱印 ※頒布期間は7月1日(月)より15日(金)まで 文月(7月)の特別御朱印 ・ほおずき・すいか・七夕の節句 通年の御朱印 ・通常(記帳可)・干支(寅)・アマビエ
夏越大祓(なごしおおはらえ)、茅の輪くぐり
2022年6月9日
大祓はわが国に古くから伝わる神事で、私たちが日常生活において知らず識らずのうちに犯している罪や心身に受けた穢れを、常に清らかな気持ちで日々の生活にいそしむよう、半年ごとに清々しく祓い清める大切な行事です。 「形代」に半年 […]
令和四年六月「生命の言葉」
2022年6月1日
神は垂(た)るるに祈祷を以て先と為し冥(めい)は加ふるに正直を以て本と為す 『倭姫命世紀』(やまとひめのみことせいき) 神より御恵みを授かるには祈りと正直が第一である 神道知識の誘(いざな)ひ 浄明正直(じょうめいしょう […]