新しい年(立春)の節目「節分」の日に厄祓(やくばらい)をする風習があります。
厄年というのは陰陽道(おんみようどう)で説かれた考え方で、一生のうちで特定の年に何らかの災難・厄難に遭遇する恐れの多い年齢をいい、その人生の節目を「厄年」として身を忌み慎む習わしです。
医学の発達した現代においてもなお、万事に慎まねばならない年齢として、人々に意識されています。
厄年とする年令は時代や地方により何歳の年を厄年とするか諸説はありますが、数え年で、男は25歳・42歳・61歳、女は19歳・33歳・37歳が一般的です。
特に男の42歳は四二(死に)、女の33歳は三三(さんざん)といって「大厄(たいやく)」とされ、その前後の年を前厄・後厄として3年間身を慎しみます。
厄年というのは、現代の生活にもあてはまる人生の転換期であり、肉体的にも精神的にも調子をくずしやすい年齢といえます。
厄祓の方法としては、神社に詣でて祈願していただくのが一般的です。
【厄年一覧(数え年)】
男25歳厄年 | 平成13年生 (巳・へび) | 平成12年生 (辰・たつ) | 平成11年生 (卯・うさぎ) |
男42歳厄年 | 昭和59年生 (子・ねずみ) | 昭和58年生 (亥・いのしし) | 昭和57年生 (戌・いぬ) |
男61歳厄年 | 昭和40年生 (巳・へび) | 昭和39年生 (辰・たつ) | 昭和38年生 (卯・うさぎ) |
令和6年 | 前厄 | 本厄 | 後厄 |
女19歳厄年 | 平成19年生 (亥・いのしし) | 平成18年生 (戌・いぬ) | 平成17年生 (酉・とり) |
女33歳厄年 | 平成5年生 (酉・とり) | 平成4年 (申・さる) | 平成3年生 (未・ひつじ) |
女37歳厄年 | 昭和64年生 (卯・うさぎ) | 昭和63年生 (辰・たつ) | 昭和62年生 (卯・うさぎ) |
女61歳厄年 | 昭和40年生 (巳・へび) | 昭和39年生 (辰・たつ) | 昭和38年生 (卯・うさぎ |
男25歳厄年 | 平成12年生 (辰・たつ) | 平成11年生 (卯・うさぎ) | 平成10年生 (寅・とら) |
男42歳厄年 | 昭和58年生 (亥・いのしし) | 昭和57年生 (戌・いぬ) | 昭和56年生 (酉・とり) |
男61歳厄年 | 昭和39年生 (辰・たつ) | 昭和38年生 (卯・うさぎ) | 昭和37年生 (寅・とら) |
令和5年 | 前厄 | 本厄 | 後厄 |
女19歳厄年 | 平成18年生 (戌・いぬ) | 平成17年生 (酉・とり) | 平成16年生 (申・さる) |
女33歳厄年 | 平成4年生 (申・さる) | 平成3年 (未・ひつじ) | 平成2年生 (午・うま) |
女37歳厄年 | 昭和63年生 (辰・たつ) | 昭和62年生 (卯・うさぎ) | 昭和61年生 (寅・とら) |
女61歳厄年 | 昭和39年生 (辰・たつ) | 昭和38年生 (卯・うさぎ) | 昭和37年生 (寅・とら) |