■令和5年の開催日が決定しました■
國領神社のご神木「千年乃藤」を守り育てていくことを目的としています。
藤棚の下で市民の新たな出会い、交流の場を通して、市民手作りの「色と香りと音と味」楽しんでいただければと思います。
多彩なステージと屋台の催しがあります。
日時 : 令和5年4月29日(土)10時00分~18時00分
30日(日)10時00分~16時00分
場所 : 國領神社境内
内容 : ステージ、飲食ブース、ライトアップ・イルミネーション
主催 : 国領千年乃藤まつり実行委員会
※今年の桜の開花予想は3/15頃、同様に藤の開花も早くなるでしょう。


「藤まつり」や「泣き相撲」の開催時は境内全域を使用するため、駐車をするスペースが無くなってしまいます。
各公共交通機関をご利用いただくか、近隣の有料駐車場をご利用ください。
ご不便をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いいたします。
※なお、通常のご祈願、ご参拝時は境内に駐車可能です
近隣の有料駐車場
コロナウイルス感染症に伴う
国領千年乃藤まつりの開催について
感染対策にあたってのお願い
○参道を除く、入場制限をする場合があります。(関係者を除く)
・体調にご心配のある方の入場はご遠慮願います
・入場時の検温、手指の消毒、マスクの着用をお願いします
・予約や整理券の配布はございません
○滞在時間は1時間以内としてください。
・感染予防のためトイレは利用できません
○イス、テーブルの移動はご遠慮下さい。
・消毒は利用される方がご対応下さい
○宴会はご遠慮ください。
・飲食の持ち込みはご遠慮願います
○来場者の駐輪場、駐車場はございません。
・布田駅周辺の有料駐車場をご利用ください
○境内は全面禁煙です。
出店売上金、クラウドファンディング、協賛金のみで事業が行われ、残金は「千年乃藤」の育成基金となります。
皆様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。
国領千年乃藤まつり実行委員会
令和2年「国領千年乃藤まつり」開催中止のお知らせ
令和2年4月25日(土)・26日(日)に開催予定であった「国領千年乃藤まつり」は新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が3月19日に発表した「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」及び調布市のイベント対応方針などを踏まえ、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染防止、拡大防止のため、残念ながら中止とさせていただきます。
このイベントのために準備を進めておられた方々、及び参加を楽しみにされていた方々には大変申し訳ありませんが、何卒、ご理解、ご協力賜りますようよろしくお願いいたします。
【ご参拝の皆様へ】
開花期間中のご参拝、藤の花の観覧は可能です。
咳エチケットや、マスク着用、手洗い、うがいなど感染症対策に努めていただくようご協力をお願いいたします。